雪組「仮面の男/ROYAL STRAIGHT FLUSH!!」
ん?記憶に薄いぞ・・・何があった私の脳ミソ。
芝居もショーも盛り上がりに欠けた気がする・・・。
なんでー!?
芝居のオープニングにはわくわくしたのに。
その後、淡々と・・・。
久々にお芝居中、眠くなってしもた(爆)
好きなんですよ、キムくん!!(力いっぱい)
なので、ジェンヌさんのせいでは全くない。
いい加減にしてくれ、脚本家・演出家。
つまらないもの作るなぁ。
本当に商業演劇としてよくやっていってるなぁ。
ジェンヌたちの人気にあぐらかいてるなぁ。
とまぁ、私が言わずとも言い尽くされてる感想、ですね。
水さん以来の久々雪組で、トップ娘役さんを初めて認知。
いままでの公演で彼女を知らなかった(すみません)
・・・歌・・・ガンバって欲しいな・・・。
キムくんの歌声は個人的に好き。
聞いてて気持ちが良い。
そこに彼女の歌声が重なると・・・辛いっす。。。
んで、初まっつ。初生まっつ。
なにあの人!素敵すぎる!!
見た目も美しい。歌声も心地よい。
一緒に行った母「あの人2番手さん?」て勘違いするくらい。
存在感素敵ー。
もっと歌声聞かせろー。聞かせろー。
や~、花組全然見に行ってなかったもんね。
あんなに素敵な人だったとは・・・。
バウ公演も行きたくなっちゃったよぅ。
東上してくれないのが残念すぎる!
ん?記憶に薄いぞ・・・何があった私の脳ミソ。
芝居もショーも盛り上がりに欠けた気がする・・・。
なんでー!?
芝居のオープニングにはわくわくしたのに。
その後、淡々と・・・。
久々にお芝居中、眠くなってしもた(爆)
好きなんですよ、キムくん!!(力いっぱい)
なので、ジェンヌさんのせいでは全くない。
いい加減にしてくれ、脚本家・演出家。
つまらないもの作るなぁ。
本当に商業演劇としてよくやっていってるなぁ。
ジェンヌたちの人気にあぐらかいてるなぁ。
とまぁ、私が言わずとも言い尽くされてる感想、ですね。
水さん以来の久々雪組で、トップ娘役さんを初めて認知。
いままでの公演で彼女を知らなかった(すみません)
・・・歌・・・ガンバって欲しいな・・・。
キムくんの歌声は個人的に好き。
聞いてて気持ちが良い。
そこに彼女の歌声が重なると・・・辛いっす。。。
んで、初まっつ。初生まっつ。
なにあの人!素敵すぎる!!
見た目も美しい。歌声も心地よい。
一緒に行った母「あの人2番手さん?」て勘違いするくらい。
存在感素敵ー。
もっと歌声聞かせろー。聞かせろー。
や~、花組全然見に行ってなかったもんね。
あんなに素敵な人だったとは・・・。
バウ公演も行きたくなっちゃったよぅ。
東上してくれないのが残念すぎる!
これこそ観たかった作品。
2010年1月30日 宝塚宙組「カサブランカ」
ゆーひ君、かっこえぇ!!
これよ、これ、求めていたものは!!
ですな。
ですね。
リックに目がはぁと(表現が古い)
リックゆーひのしぐさが、いちいちかっこいい。
「君の瞳に乾杯」
言われたいわー(壊れてる)
あぅあぅあぅ。
これがお披露目作品で。
良かったねぇ。良かったねぇ。
の、なぜか親心。
久々に宝塚観てて途中で眠くならなかったなー(爆)
後ろの映像、場面展開、グッジョブ!!
他のカンパニーではわりと当たり前の装置なんだけど、
宝塚でやってもらえると普通以上に嬉しいのはなぜだろう(笑)
いやー、しかし。
これは観に行かないと損をしますぜ、奥さん。
やっぱりゆーひ君好きだな、としみじみ。
トップスターで羽を背負って大階段を下りて来る日がくるなんて。
嬉しすぎるな、としみじみ。
ゆーひ君、かっこえぇ!!
これよ、これ、求めていたものは!!
ですな。
ですね。
リックに目がはぁと(表現が古い)
リックゆーひのしぐさが、いちいちかっこいい。
「君の瞳に乾杯」
言われたいわー(壊れてる)
あぅあぅあぅ。
これがお披露目作品で。
良かったねぇ。良かったねぇ。
の、なぜか親心。
久々に宝塚観てて途中で眠くならなかったなー(爆)
後ろの映像、場面展開、グッジョブ!!
他のカンパニーではわりと当たり前の装置なんだけど、
宝塚でやってもらえると普通以上に嬉しいのはなぜだろう(笑)
いやー、しかし。
これは観に行かないと損をしますぜ、奥さん。
やっぱりゆーひ君好きだな、としみじみ。
トップスターで羽を背負って大階段を下りて来る日がくるなんて。
嬉しすぎるな、としみじみ。
千秋楽・すべりこみ。
2008年3月30日 宝塚2回目にして千秋楽。
友会でいい席が当たったので、ありがたく観させていただきました。
が、しかし。
SS席の右側、お客様席(招待席?ご贔屓筋席?)を目の当たりにし、ちょっとひがむ庶民になりました(苦笑)
すんごい勢いで目線もらってるんだもん。
いいなぁ〜〜。
さてさて。
ラブ・コメディってことで。
なんか色々アドリブしてたみたいだよ!?
・・・所詮、2回目。
しかも一回目との時間差が・・・。
けっこうわからなかったす(汗)
覚えてる範囲で(間違ってる可能性も多々ありますよ〜)
・水ジャルジュ、上流階級の女性たちに
「あなたを愛してる」と告白される。
あの、黄色いドレスの女性・・・たちに(笑)
・公園のシーン。
しなぼんリュシール去り際に、
キムフィラントからクレープをもらう(正しくはさっと奪い取る)
「メルシー」って持ち去ってたよ。かわえぇ〜〜。
・水ジャルジュ、次の全国ツアー宣伝♪
団員の前で「これってジャポン(ジャポネ?)ツアーもするんだって!」と
チラシを取り出して、しっかり宣伝してました。
・美穂レイチェル「アルガンってバッチグーよね!」とエドはるみの真似をする。
これ、大爆笑〜〜。
(たぶんバッチグーって言ったような。違ってたらごめんなさい)
・銀橋で、美穂レイチェルとゆみこアルガンが二人で歌うシーン。
抱き合ったよ〜〜〜。きゃーっ、嬉しいっ!!
・銀橋で、皆が通っていって最後の方娘役の子が
後ろからくるゆみこアルガンに投げキッスしたら受け止めてた!!
(この説明で伝わるのかな・汗)
・ラスト、とにゃみマルキーズが投げたブーケをながさんが受け取って、
よっこさんに渡してた。
ううっ、ジーン・・・。
・緞帳が下がる時に、美穂レイチェルとコマスカパン(こんな役名だったのか)が二人で
エドはるみの“グー”をやってたよ。
どんだけ流行ってんだ!?
これで記憶、限界。。。。
追記:書き終えてから楽感想のブログ巡りしてたら、
美穂さんの“グー”全然違ってたよ(汗)
正しくは「ボスって・・・チャーミングゥ」だったらしい。
(パクさんのブログより)
自分の記憶力にビビった(苦笑)
友会でいい席が当たったので、ありがたく観させていただきました。
が、しかし。
SS席の右側、お客様席(招待席?ご贔屓筋席?)を目の当たりにし、ちょっとひがむ庶民になりました(苦笑)
すんごい勢いで目線もらってるんだもん。
いいなぁ〜〜。
さてさて。
ラブ・コメディってことで。
なんか色々アドリブしてたみたいだよ!?
・・・所詮、2回目。
しかも一回目との時間差が・・・。
けっこうわからなかったす(汗)
覚えてる範囲で(間違ってる可能性も多々ありますよ〜)
・水ジャルジュ、上流階級の女性たちに
「あなたを愛してる」と告白される。
あの、黄色いドレスの女性・・・たちに(笑)
・公園のシーン。
しなぼんリュシール去り際に、
キムフィラントからクレープをもらう(正しくはさっと奪い取る)
「メルシー」って持ち去ってたよ。かわえぇ〜〜。
・水ジャルジュ、次の全国ツアー宣伝♪
団員の前で「これってジャポン(ジャポネ?)ツアーもするんだって!」と
チラシを取り出して、しっかり宣伝してました。
・美穂レイチェル「アルガンってバッチグーよね!」とエドはるみの真似をする。
これ、大爆笑〜〜。
(たぶんバッチグーって言ったような。違ってたらごめんなさい)
・銀橋で、美穂レイチェルとゆみこアルガンが二人で歌うシーン。
抱き合ったよ〜〜〜。きゃーっ、嬉しいっ!!
・銀橋で、皆が通っていって最後の方娘役の子が
後ろからくるゆみこアルガンに投げキッスしたら受け止めてた!!
(この説明で伝わるのかな・汗)
・ラスト、とにゃみマルキーズが投げたブーケをながさんが受け取って、
よっこさんに渡してた。
ううっ、ジーン・・・。
・緞帳が下がる時に、美穂レイチェルとコマスカパン(こんな役名だったのか)が二人で
エドはるみの“グー”をやってたよ。
どんだけ流行ってんだ!?
これで記憶、限界。。。。
追記:書き終えてから楽感想のブログ巡りしてたら、
美穂さんの“グー”全然違ってたよ(汗)
正しくは「ボスって・・・チャーミングゥ」だったらしい。
(パクさんのブログより)
自分の記憶力にビビった(苦笑)
なんだかんだでハッピーエンド。
2008年2月23日 宝塚VISA貸切公演見てきました〜〜。
My初日☆
公式のあらすじを読んだくらいで、一切他の方の感想を読まずに
見て来ましたよ。珍しく。
途中、なんだかなーと思った箇所ももちろんあったけど
なんだかんだでハッピーエンド&とにゃみのウェディング姿が見られて
非常に良かったと思われ。
お姫様抱っこ最高っ!!
正直、とにゃみマルキーズにあまり好感は持てなかったんだけど。
マルキーズが無駄に水ジョルジュを叩きすぎ。
最初のベッドのシーンはまぁ許せる範囲だとして、
皆の前でお玉でジョルジュを追いかけるのはどうもなぁ。
ラブコメディだから??
イコールどたばた劇じゃないよねぇ。
なんだかねぇ。。。
他、思いつくままつらつらと。
・水ジョルジュ、モテモテ。
いやー衝撃・爆笑。
いいわ、キムシン。我が道を行くだな〜〜。
単純に楽しめたシーンでした。
・ジョルジュ、ひとりぼっち!?
その孤独(?)が伝わってこなくてよくわからなかったんだけど(脚本のせい)
キムフィラントがいるのに?かなめアルセストがいるのに??
オヅキクレアントがいるのに??
「???」になりました。
・踊り子たち可愛すぎっ!!
なんなんだ〜〜あの衣装!!可愛い〜〜!!
雪娘たちが可愛い〜〜!!
相変わらずヒメに目がいってしまいますが(苦笑)
珍しくヒメがやり過ぎてないかんじで、いつもよりずーっと可愛らしかったですよ〜〜。
・さゆセリメーヌが普通。。。
貴族の娘には見えなかったんだよなぁ。
良くも悪くも、普通の子って印象でした。
あんな貫禄あるパパと個性的ママの娘なのにー。
なんだろう、さゆちゃんにはいっつも物足りない。
期待しすぎなのかなぁ。
・力持ち団員、たにやん。
笑いそうになったー。
力持ちって!!
・ゆみこアルガン
最後、一緒にお祝いしちゃうってどんだけいい人なんですか!!
本当の悪役(心がねじれてる人)がいないお芝居っていいよね。
美穂さんとのデュエットも嬉しすぎ。
・キムフィラントは・・・さすがキムくんでした。
いてもいなくても良さそうな役。
でも、ジョルジュの結婚観を引き出すには欠かせない役。
キムくん、やっぱり演技が上手いっす(しみじみ)
・シナちゃんが子役なのよ(困)
それがとっても似合っちゃってるのよ(困)
可愛いしーー。
学年的にはどうなんだ?ってかんじだけど、
それを完璧にこなしてるシナちゃんが素敵です。
・浪々と歌い上げるはまこ神父。
きた、キムシン。と思ったシーン。
「愛は与えるもの」をくどーくはまこが歌う。
でもいいのだ。私、はまこ好きなんでー♪♪
・オヅキクレアントを旦那にしたいの件。
なんなの、あのラブラブカップル!!
アンジェリックかおりちゃんになりたいの件。
ラブラブだけどバカップルじゃないんですよ。
落ち着いて穏やかな、愛情いっぱいの夫婦なんですよ。
オヅキが夫婦って!!(落ち着け)
愛情全開。愛情満載。
妻にも生まれてくる子どもにも。
今回、見ていて一番幸せな気分になったカップルでした。
だって最初から最後まで愛溢れているんですもの。
・大人の男、ひろみちゃんシャルル。
サーカス団に彼がいて良かったよね。
マルキーズを友人として、仲間として支えてきたんだろうなぁと思わせる役。
もちろんサーカス団の仲間にも愛情があって。
ひろみちゃん見てると癒されたなぁ。
心が強くて優しい人。
・思いっきりアテ書きがきたわー。アルセストかなめ。
弱っ!!
あの役を見事にこなしてましたね(天性?)
なんてゆうかやっぱり似合ってた。ピッタリだった。
本音を言うともっと別の役で見たかった気もするけど。
またヘタレ??っていうのがどうも。
うーん、いいんだけどなんだかもったいない。
とりあえず、覚えてるだけ。芝居のみ〜〜。
My初日☆
公式のあらすじを読んだくらいで、一切他の方の感想を読まずに
見て来ましたよ。珍しく。
途中、なんだかなーと思った箇所ももちろんあったけど
なんだかんだでハッピーエンド&とにゃみのウェディング姿が見られて
非常に良かったと思われ。
お姫様抱っこ最高っ!!
正直、とにゃみマルキーズにあまり好感は持てなかったんだけど。
マルキーズが無駄に水ジョルジュを叩きすぎ。
最初のベッドのシーンはまぁ許せる範囲だとして、
皆の前でお玉でジョルジュを追いかけるのはどうもなぁ。
ラブコメディだから??
イコールどたばた劇じゃないよねぇ。
なんだかねぇ。。。
他、思いつくままつらつらと。
・水ジョルジュ、モテモテ。
いやー衝撃・爆笑。
いいわ、キムシン。我が道を行くだな〜〜。
単純に楽しめたシーンでした。
・ジョルジュ、ひとりぼっち!?
その孤独(?)が伝わってこなくてよくわからなかったんだけど(脚本のせい)
キムフィラントがいるのに?かなめアルセストがいるのに??
オヅキクレアントがいるのに??
「???」になりました。
・踊り子たち可愛すぎっ!!
なんなんだ〜〜あの衣装!!可愛い〜〜!!
雪娘たちが可愛い〜〜!!
相変わらずヒメに目がいってしまいますが(苦笑)
珍しくヒメがやり過ぎてないかんじで、いつもよりずーっと可愛らしかったですよ〜〜。
・さゆセリメーヌが普通。。。
貴族の娘には見えなかったんだよなぁ。
良くも悪くも、普通の子って印象でした。
あんな貫禄あるパパと個性的ママの娘なのにー。
なんだろう、さゆちゃんにはいっつも物足りない。
期待しすぎなのかなぁ。
・力持ち団員、たにやん。
笑いそうになったー。
力持ちって!!
・ゆみこアルガン
最後、一緒にお祝いしちゃうってどんだけいい人なんですか!!
本当の悪役(心がねじれてる人)がいないお芝居っていいよね。
美穂さんとのデュエットも嬉しすぎ。
・キムフィラントは・・・さすがキムくんでした。
いてもいなくても良さそうな役。
でも、ジョルジュの結婚観を引き出すには欠かせない役。
キムくん、やっぱり演技が上手いっす(しみじみ)
・シナちゃんが子役なのよ(困)
それがとっても似合っちゃってるのよ(困)
可愛いしーー。
学年的にはどうなんだ?ってかんじだけど、
それを完璧にこなしてるシナちゃんが素敵です。
・浪々と歌い上げるはまこ神父。
きた、キムシン。と思ったシーン。
「愛は与えるもの」をくどーくはまこが歌う。
でもいいのだ。私、はまこ好きなんでー♪♪
・オヅキクレアントを旦那にしたいの件。
なんなの、あのラブラブカップル!!
アンジェリックかおりちゃんになりたいの件。
ラブラブだけどバカップルじゃないんですよ。
落ち着いて穏やかな、愛情いっぱいの夫婦なんですよ。
オヅキが夫婦って!!(落ち着け)
愛情全開。愛情満載。
妻にも生まれてくる子どもにも。
今回、見ていて一番幸せな気分になったカップルでした。
だって最初から最後まで愛溢れているんですもの。
・大人の男、ひろみちゃんシャルル。
サーカス団に彼がいて良かったよね。
マルキーズを友人として、仲間として支えてきたんだろうなぁと思わせる役。
もちろんサーカス団の仲間にも愛情があって。
ひろみちゃん見てると癒されたなぁ。
心が強くて優しい人。
・思いっきりアテ書きがきたわー。アルセストかなめ。
弱っ!!
あの役を見事にこなしてましたね(天性?)
なんてゆうかやっぱり似合ってた。ピッタリだった。
本音を言うともっと別の役で見たかった気もするけど。
またヘタレ??っていうのがどうも。
うーん、いいんだけどなんだかもったいない。
とりあえず、覚えてるだけ。芝居のみ〜〜。
オサアサ、そしてアサカナ。
2007年11月18日 宝塚日曜日に初!花組観劇して参りました。
最初で最後のオサさん。。。(切ない)
15時半の公演を観に行ったんだけど、
そこにはアサカナがっ!!
キャーキャーキャー!!
テンション上がるわ〜〜。
あさこちゃん、かなみちゃんは2列目センター付近。
幸運なことに私は5列目センター付近、だったので。
斜めから二人の様子がけっこう良く見えて。
花組観劇&アサカナも見られて。
一度に何度もおいしい観劇でした。
ショーで最初にオサさんが銀橋を通るとき。
満面の笑みをあさこちゃんに向けるしっ!
思いっきりなの、思いっきりの笑顔なの。
あれはファンには向けないだろうなー(苦笑)ってくらいの。
でも、それでいいんだよね。それがいいんだよね。
そんな二人を見てると、こっちも笑顔になっちゃいましたよ。
いやーいいもの見た〜〜。
そうそうそうそう、壮くんも。
あさこちゃんに銀橋一人渡りの時にアピってましたよー。
歌詞がよくわからなかったんだけど。
あさこちゃんには、イヤイヤって首振られてた(笑)
なんて言ってたんだろー。
よくわからなかったけど、その光景は面白かったわ。
壮くん。。。いいなぁ。相変わらず。
それと。
東京駅でアサカナに遭遇しました(驚)
私は出待ちもせずに、のんびりシャンテでご飯食べて。
一緒にいた母と「今日はオサさんとあさこちゃんは一緒にご飯たべるのかなー」なぁんて呑気に話していたのに。
駅にいるしっ!!
似てる人がいるなぁ、と人ごみの中ぼんやり思っていたら。
正面からすれ違った。本人達と。
「あれっ!?」と思わず声に出してしもーた。
かなみちゃんは帽子だけしていたけれど、
あさこちゃんは帽子もサングラスもつけず。
スタイルのいい、綺麗でカッコいいお姉さんがそこにいた。
駅弁の袋を持ってね(笑)
かなみちゃんはキャリー持ってたなぁ。
なにげに大荷物??
それにしても。
あんまり急だとビックリしか出来ないもんですねー。
握手してもらえば良かったー。
と、今さら後悔(遅)
最初で最後のオサさん。。。(切ない)
15時半の公演を観に行ったんだけど、
そこにはアサカナがっ!!
キャーキャーキャー!!
テンション上がるわ〜〜。
あさこちゃん、かなみちゃんは2列目センター付近。
幸運なことに私は5列目センター付近、だったので。
斜めから二人の様子がけっこう良く見えて。
花組観劇&アサカナも見られて。
一度に何度もおいしい観劇でした。
ショーで最初にオサさんが銀橋を通るとき。
満面の笑みをあさこちゃんに向けるしっ!
思いっきりなの、思いっきりの笑顔なの。
あれはファンには向けないだろうなー(苦笑)ってくらいの。
でも、それでいいんだよね。それがいいんだよね。
そんな二人を見てると、こっちも笑顔になっちゃいましたよ。
いやーいいもの見た〜〜。
そうそうそうそう、壮くんも。
あさこちゃんに銀橋一人渡りの時にアピってましたよー。
歌詞がよくわからなかったんだけど。
あさこちゃんには、イヤイヤって首振られてた(笑)
なんて言ってたんだろー。
よくわからなかったけど、その光景は面白かったわ。
壮くん。。。いいなぁ。相変わらず。
それと。
東京駅でアサカナに遭遇しました(驚)
私は出待ちもせずに、のんびりシャンテでご飯食べて。
一緒にいた母と「今日はオサさんとあさこちゃんは一緒にご飯たべるのかなー」なぁんて呑気に話していたのに。
駅にいるしっ!!
似てる人がいるなぁ、と人ごみの中ぼんやり思っていたら。
正面からすれ違った。本人達と。
「あれっ!?」と思わず声に出してしもーた。
かなみちゃんは帽子だけしていたけれど、
あさこちゃんは帽子もサングラスもつけず。
スタイルのいい、綺麗でカッコいいお姉さんがそこにいた。
駅弁の袋を持ってね(笑)
かなみちゃんはキャリー持ってたなぁ。
なにげに大荷物??
それにしても。
あんまり急だとビックリしか出来ないもんですねー。
握手してもらえば良かったー。
と、今さら後悔(遅)
コメントをみる |

お母さん、残念だわ〜〜。
2007年11月3日 宝塚以上、月組を観て母の一言。
浅い浅いゆーひ君ファンの親子です。
母も月組では一番ゆーひ君がお気に入り。
それなのにっ!
フィナーレの男のゆーひ君。
あれっ、なんか目立たない。。。
(踊りがどうこうとかじゃなくてね)
と思ったら。
衣装が他のメンバーと同じっ!?
なんでっ!?別格3番手なんじゃないのーっ!?(そうなのか?)
なんで埋もれてるんだ。
なんで埋もれさせてるんだ。
非常に、がっかり。
お芝居でもなーんかしどころのない役だったし。
かといってショーでは、、、ま、ね(誤魔化し)
うーん、不完全燃焼。
浅い浅いゆーひ君ファンの親子です。
母も月組では一番ゆーひ君がお気に入り。
それなのにっ!
フィナーレの男のゆーひ君。
あれっ、なんか目立たない。。。
(踊りがどうこうとかじゃなくてね)
と思ったら。
衣装が他のメンバーと同じっ!?
なんでっ!?別格3番手なんじゃないのーっ!?(そうなのか?)
なんで埋もれてるんだ。
なんで埋もれさせてるんだ。
非常に、がっかり。
お芝居でもなーんかしどころのない役だったし。
かといってショーでは、、、ま、ね(誤魔化し)
うーん、不完全燃焼。
ようやく。ようやく。
友会の結果発表。
さすがに前楽・大楽は入力せずに。
(あれはオサさまファンのものだっ)
土日のみ、SS席入力してみたんだけど(強気・やけっぱち)
一公演当たったの!!
嬉しいよ〜〜。嬉しいよ〜〜。
今まで花組はことごとく外れてきて、
一度も観られてないんだもの(しょぼん)
最後の最後で、ようやくオサ様を観られます。
あぁ、今からドキドキする。。。
友会の結果発表。
さすがに前楽・大楽は入力せずに。
(あれはオサさまファンのものだっ)
土日のみ、SS席入力してみたんだけど(強気・やけっぱち)
一公演当たったの!!
嬉しいよ〜〜。嬉しいよ〜〜。
今まで花組はことごとく外れてきて、
一度も観られてないんだもの(しょぼん)
最後の最後で、ようやくオサ様を観られます。
あぁ、今からドキドキする。。。
宙組、見てきましたよ〜〜。
らんとむラモンに胸キュン(表現が昭和)
らんとむラモンにドキドキ。
うわーうわーっ、この人こんなにかっこよかったんだ・・・。
(いままで顔の骨格しか注目してませんで)(←失礼)
役が良かったっていうのもあるけど。
(主役のキャラクターがあれじゃね)(タニぃに罪はない)
芝居でもショーでもらんとむ凝視。
かっこいい〜〜〜(これしか言葉ナシ)
いや、完全には落ちてませんよ??
なぜか踏みとどまってみる。
ただ非常に気になるジェンヌさんになってしもーた。
おかしいなぁ。
美形が好みなんだけどなぁ(重ね重ね失礼)
らんとむラモンに胸キュン(表現が昭和)
らんとむラモンにドキドキ。
うわーうわーっ、この人こんなにかっこよかったんだ・・・。
(いままで顔の骨格しか注目してませんで)(←失礼)
役が良かったっていうのもあるけど。
(主役のキャラクターがあれじゃね)(タニぃに罪はない)
芝居でもショーでもらんとむ凝視。
かっこいい〜〜〜(これしか言葉ナシ)
いや、完全には落ちてませんよ??
なぜか踏みとどまってみる。
ただ非常に気になるジェンヌさんになってしもーた。
おかしいなぁ。
美形が好みなんだけどなぁ(重ね重ね失礼)
コメントをみる |

ミズさんの手は冷たかったの。
2007年9月27日 宝塚タカラヅカ in 地元〜〜。
行って来ました、観て来ました。
超楽しかったぁ〜〜!!(頭悪い感想)
特にショーが。
クワイア(合唱)の場面は、やっぱりコム姫のとかぶって、
なんともいえない気持ちに(悪い意味じゃなく)
そんな半泣き気分だったのに、客席降りでテンション上がった。
通路側だったので勢いで手を出してみたら、
何人もハイタッチしてくれたし(感動〜〜)
でも誰だかよく覚えてない・・・。
残念・無念。
そしてミズさんはもちろん素敵だったんだけど、
印象に残ったのはキムくんだなぁ。
なんなんですか、あの人は!!(今更)
色気もあるし、笑顔も素敵だし。
空気を熱くするのが上手い。
盛り上げていくのが上手い。
アシッド(麻薬)の場面。
キムくんを筆頭に、雪組のイケメンズが。
ひろみちゃん・らぎらぎ・たにやん・そら君・コマちゃん・せしる・・・
あぁ君たち美しいわー。目の保養になるわー。
キザってます、キザってます(笑)
素敵すぎる。皆、男っぷり上げてきてるね。
それからミズさんも客席降り(どの場面かは忘れました。。。)
す、すみません、ミズさんの手に触れてしまいました(歓喜)
うわーうわーうわー、感動っ。
目の前を通っていって、お客さんがミズさんに触れていて。
その中の一人になりました。
触れちゃった、触れちゃった。う、嬉しすぎる。
冷たくてねー。ビックリしたよ。
パーカッション(希望のゴスペル)
ここでもまた、なんともいえない気分に。
寂しくもあり、それ以上にまたこの場面を雪組で見られることが出来ることへの幸せな気持ち。
で、またまた客席降り。
いづるん筆頭に降りてきたー。
えっと、なんだかいづるんが必死(!?)なかんじで走っていったので、
さすがにハイタッチを求めることはしませんでした(自粛)
皆が舞台に戻っていくときに「ジョイフ〜ジョイフ〜」
とヒメの声だけ耳に残っていったよ。
さすが☆
この後にデュエット(二重奏)だったんだけど、
“ブー”という開演の時に流れる音がずーっと止まらなくて。
そんな中、キムくんの歌が始まりミズとなが踊っていて。
でも雑音(?)が一向に止まらない。
すると緞帳が下りて来た!
音響トラブルの為、一時中断となりました(驚)
5分くらい経って、幕が開いたときにミズさんがいて。
紳士的に一礼。
キムくんも登場時に一礼。
二人とも、カッコよ過ぎだからっ!!
その後は無事に進み、最後の挨拶。
ミズさんは「(音響トラブルのために)私たちにとっても、お客様にとっても忘れられない公演になりました」と言ってた。
ナイスコメント〜〜。
そうそう、ナガさんのご当地出身ジェンヌの紹介は、今回かおりちゃん。
かおりちゃんへのけっこう長い地元からの拍手に対して、
ナガさんが「次回はもう少し中央(の立ち位置)にいられるといいですね」
というような言葉を言ってくれて。
本当にあったかい人だなーとしみじみ。
もう本当に本当に楽しい公演でしたよー♪♪
全ツのDVDが心から欲しい(切望)
行って来ました、観て来ました。
超楽しかったぁ〜〜!!(頭悪い感想)
特にショーが。
クワイア(合唱)の場面は、やっぱりコム姫のとかぶって、
なんともいえない気持ちに(悪い意味じゃなく)
そんな半泣き気分だったのに、客席降りでテンション上がった。
通路側だったので勢いで手を出してみたら、
何人もハイタッチしてくれたし(感動〜〜)
でも誰だかよく覚えてない・・・。
残念・無念。
そしてミズさんはもちろん素敵だったんだけど、
印象に残ったのはキムくんだなぁ。
なんなんですか、あの人は!!(今更)
色気もあるし、笑顔も素敵だし。
空気を熱くするのが上手い。
盛り上げていくのが上手い。
アシッド(麻薬)の場面。
キムくんを筆頭に、雪組のイケメンズが。
ひろみちゃん・らぎらぎ・たにやん・そら君・コマちゃん・せしる・・・
あぁ君たち美しいわー。目の保養になるわー。
キザってます、キザってます(笑)
素敵すぎる。皆、男っぷり上げてきてるね。
それからミズさんも客席降り(どの場面かは忘れました。。。)
す、すみません、ミズさんの手に触れてしまいました(歓喜)
うわーうわーうわー、感動っ。
目の前を通っていって、お客さんがミズさんに触れていて。
その中の一人になりました。
触れちゃった、触れちゃった。う、嬉しすぎる。
冷たくてねー。ビックリしたよ。
パーカッション(希望のゴスペル)
ここでもまた、なんともいえない気分に。
寂しくもあり、それ以上にまたこの場面を雪組で見られることが出来ることへの幸せな気持ち。
で、またまた客席降り。
いづるん筆頭に降りてきたー。
えっと、なんだかいづるんが必死(!?)なかんじで走っていったので、
さすがにハイタッチを求めることはしませんでした(自粛)
皆が舞台に戻っていくときに「ジョイフ〜ジョイフ〜」
とヒメの声だけ耳に残っていったよ。
さすが☆
この後にデュエット(二重奏)だったんだけど、
“ブー”という開演の時に流れる音がずーっと止まらなくて。
そんな中、キムくんの歌が始まりミズとなが踊っていて。
でも雑音(?)が一向に止まらない。
すると緞帳が下りて来た!
音響トラブルの為、一時中断となりました(驚)
5分くらい経って、幕が開いたときにミズさんがいて。
紳士的に一礼。
キムくんも登場時に一礼。
二人とも、カッコよ過ぎだからっ!!
その後は無事に進み、最後の挨拶。
ミズさんは「(音響トラブルのために)私たちにとっても、お客様にとっても忘れられない公演になりました」と言ってた。
ナイスコメント〜〜。
そうそう、ナガさんのご当地出身ジェンヌの紹介は、今回かおりちゃん。
かおりちゃんへのけっこう長い地元からの拍手に対して、
ナガさんが「次回はもう少し中央(の立ち位置)にいられるといいですね」
というような言葉を言ってくれて。
本当にあったかい人だなーとしみじみ。
もう本当に本当に楽しい公演でしたよー♪♪
全ツのDVDが心から欲しい(切望)
コメントをみる |

地元に雪組が来ちゃうよ!
客席降りがあるらしいよ!!
前方、通路席確保済み。
うひょ〜〜〜、めっちゃ楽しみだぁ♪♪
それと、土曜日は初宙組です。
こんな楽間近に…(苦笑)
親子共々、ほぼ予習ナシで突入です。
周りの空気についていけるかしら(初心者の心境)
客席降りがあるらしいよ!!
前方、通路席確保済み。
うひょ〜〜〜、めっちゃ楽しみだぁ♪♪
それと、土曜日は初宙組です。
こんな楽間近に…(苦笑)
親子共々、ほぼ予習ナシで突入です。
周りの空気についていけるかしら(初心者の心境)
歌える人って素晴らしい
2007年7月24日 宝塚雪組エリザ新公を見てきました。
かおりちゃんゾフィーが一人だけ別格だった。。。
いつのまにか、かおりちゃんの登場を楽しみにしていたもの。
演技も歌も上手い!!
歌える人って・・・他にはいなかったような(爆)
そして、エリザへのビジュアル重視な自分をつくづく思い知った。
コマちゃんトートが人間臭い〜〜。
ほっぺが丸いから??(こら)
マイクもエコー&音量おっきく設定されていたような。
コマちゃんってあんなに低い声だったのね。
表情も豊か豊か。そういう演出なのかしら?
クールな顔ももちろんするんだけど、けっこう崩れていたような。
せしるルキーニが素敵でっ!
ルキーニで頬がこけてるって良いことだ(もしかして痩せちゃたのかなぁ)
なんだか狂気が増して伝わってくる気がする。
ええっと、さゆシシィとまことルドルフの印象が薄い・・・。
さゆちゃんの声や演技と私の相性がよくないらしい。
いや、これは好みの問題だから。ゆえに感想言えず。
ルドルフって本当に難しい役なんだなぁ。
それに最終答弁のシーンがなかったから、さらに印象薄いよ。。。
それにしても、かおりシシィを見たいわーと切に思ってしまった。
でもそーなるとゾフィがいないのか。。。
やっぱこーするしかない配役だったかぁ。
もっともっとかおりちゃんの歌うところを見たいと思ったよ。
今後が楽しみで仕方ないわー。
かおりちゃんゾフィーが一人だけ別格だった。。。
いつのまにか、かおりちゃんの登場を楽しみにしていたもの。
演技も歌も上手い!!
歌える人って・・・他にはいなかったような(爆)
そして、エリザへのビジュアル重視な自分をつくづく思い知った。
コマちゃんトートが人間臭い〜〜。
ほっぺが丸いから??(こら)
マイクもエコー&音量おっきく設定されていたような。
コマちゃんってあんなに低い声だったのね。
表情も豊か豊か。そういう演出なのかしら?
クールな顔ももちろんするんだけど、けっこう崩れていたような。
せしるルキーニが素敵でっ!
ルキーニで頬がこけてるって良いことだ(もしかして痩せちゃたのかなぁ)
なんだか狂気が増して伝わってくる気がする。
ええっと、さゆシシィとまことルドルフの印象が薄い・・・。
さゆちゃんの声や演技と私の相性がよくないらしい。
いや、これは好みの問題だから。ゆえに感想言えず。
ルドルフって本当に難しい役なんだなぁ。
それに最終答弁のシーンがなかったから、さらに印象薄いよ。。。
それにしても、かおりシシィを見たいわーと切に思ってしまった。
でもそーなるとゾフィがいないのか。。。
やっぱこーするしかない配役だったかぁ。
もっともっとかおりちゃんの歌うところを見たいと思ったよ。
今後が楽しみで仕方ないわー。
14日、貸切公演にてようやくMy初日&My楽。
とにゃみ・とにゃみ・とにゃみーー!!!(壊)
まぁ、どーしましょ。
可愛くて強くて、強くて可愛くて(相変わらずのボキャ貧)
一人でも生きていける程の強さを感じてしまったけれど。
えっ、なんで最後にトートを選んだの?と思ってしまったけれど。
(この感想っていいのか・・・)
どーにもこーにも、強さを感じまくったとにゃみエリザ。
でも可愛いから、ビジュアル100点だから、まいっかー(甘々)
何を着ても、どのシーンでも可愛い!!
ホント美人さんだよなぁ。見た目のハッタリって大切だと思うよ、うん。
予想外に歌えていたし。
あんなに強い声してたっけ。
やるな、とにゃみ(何様だ)
以下、その他もろもろの感想。
・水さん・・・なんだか観たことあるなーと思っていたら、
アオセトナとダブっていたのが判明(私的にですよ)
そっか!あのビジュアル!どうりで!!
・オヅキオヅキオヅキー!!
とにゃみの次に目を奪われたのが彼(いや彼女?)
なんつーイケメンなんだっ!!
オヅキ氏をイケメンだと思ったのは今回が初めて(軽く失礼)
公爵最高!!
なんてダンディなおじさまなんでしょうか。
超かっこよかったんですけど・・・。
年月が流れてのさらなる老けメイクも素敵、素敵すぎる・・・。
・ゾフィグループ(?)のらぎらぎと谷やんにツボ。
君らヒゲ似合わないよー!
オヅキがあれほどしっくりきてしまっているアイテム。
でも彼ら二人には似合わない。
老けメイクの二人もオモシロすぎる。
オヅキが似合いすぎてるのか・・・?(素朴な疑問)
その上、らぎらぎなんて老けメイクの時には足腰弱りまくりですよ!?
がくがくしながら出てきて、がくがくしながら去って行ったよ。
どんだけ一人で年とったんだー(笑)
でも、やっぱり顔は若いんだよなぁ。すごいギャップ。
・ヒメがさすがのやりすぎ演技だった。
いいよ、いいよ。どこまでもヒメ。
・かなめ君の一番好きなシーンが、医者の所だった(えっ!?)
眼鏡似合うなぁ。
今回、2階席で見て全体も楽しめたし、色々下級生のおっかけも出来てホント楽しかったわー。
とにゃみ・とにゃみ・とにゃみーー!!!(壊)
まぁ、どーしましょ。
可愛くて強くて、強くて可愛くて(相変わらずのボキャ貧)
一人でも生きていける程の強さを感じてしまったけれど。
えっ、なんで最後にトートを選んだの?と思ってしまったけれど。
(この感想っていいのか・・・)
どーにもこーにも、強さを感じまくったとにゃみエリザ。
でも可愛いから、ビジュアル100点だから、まいっかー(甘々)
何を着ても、どのシーンでも可愛い!!
ホント美人さんだよなぁ。見た目のハッタリって大切だと思うよ、うん。
予想外に歌えていたし。
あんなに強い声してたっけ。
やるな、とにゃみ(何様だ)
以下、その他もろもろの感想。
・水さん・・・なんだか観たことあるなーと思っていたら、
アオセトナとダブっていたのが判明(私的にですよ)
そっか!あのビジュアル!どうりで!!
・オヅキオヅキオヅキー!!
とにゃみの次に目を奪われたのが彼(いや彼女?)
なんつーイケメンなんだっ!!
オヅキ氏をイケメンだと思ったのは今回が初めて(軽く失礼)
公爵最高!!
なんてダンディなおじさまなんでしょうか。
超かっこよかったんですけど・・・。
年月が流れてのさらなる老けメイクも素敵、素敵すぎる・・・。
・ゾフィグループ(?)のらぎらぎと谷やんにツボ。
君らヒゲ似合わないよー!
オヅキがあれほどしっくりきてしまっているアイテム。
でも彼ら二人には似合わない。
老けメイクの二人もオモシロすぎる。
オヅキが似合いすぎてるのか・・・?(素朴な疑問)
その上、らぎらぎなんて老けメイクの時には足腰弱りまくりですよ!?
がくがくしながら出てきて、がくがくしながら去って行ったよ。
どんだけ一人で年とったんだー(笑)
でも、やっぱり顔は若いんだよなぁ。すごいギャップ。
・ヒメがさすがのやりすぎ演技だった。
いいよ、いいよ。どこまでもヒメ。
・かなめ君の一番好きなシーンが、医者の所だった(えっ!?)
眼鏡似合うなぁ。
今回、2階席で見て全体も楽しめたし、色々下級生のおっかけも出来てホント楽しかったわー。
15日の公演で。
フィナーレの男役群舞の時、すずみんが2回ほど胸元を気にして
いじっていた。
なに?なにがあったの!?
と、謎のまま舞台終了〜〜。
残念ながらポロリはありませんでしたとさ(こら)
フィナーレの男役群舞の時、すずみんが2回ほど胸元を気にして
いじっていた。
なに?なにがあったの!?
と、謎のまま舞台終了〜〜。
残念ながらポロリはありませんでしたとさ(こら)
今さら書いております、星組感想。初見&My楽でした。
ネットでさら〜〜っと予習はしておいたのだけど。
組長(母)登場シーンに、まさかこれほど衝撃を受けるとは!!
うっすらな心の準備じゃ駄目だったわね(苦笑)
“さくら”
まさかあんなにコメディショー満載とはねぇ。
5月人形のシーン、いつ終わるんだろ・・・と
半分楽しみつつ、半分諦めつつ(え?)
でも出演者が楽しそうにやってるし、色々なところで顔芸が見れたし(えぇっ?)ヨシとしてしまった。
それだけの力技を持ってるジェンヌってすごいなぁ。
ただ、私の美的センスがおかしいのでしょうか。
最後の場面で着てたとーこ氏の衣装、
なんだかカビが繁殖繁しているようにしか見えなかったのよ。。。
“シークレットハンター”
すごいや!突っ込み所が満載だね!!
でも、ハッピーエンドだったしヨシとしよう(甘々)
すべてをひっくるめてハッピーエンドということだけで、
すっかり甘い評価です、ハイ・・・。
そんな浅い感想。
ネットでさら〜〜っと予習はしておいたのだけど。
組長(母)登場シーンに、まさかこれほど衝撃を受けるとは!!
うっすらな心の準備じゃ駄目だったわね(苦笑)
“さくら”
まさかあんなにコメディショー満載とはねぇ。
5月人形のシーン、いつ終わるんだろ・・・と
半分楽しみつつ、半分諦めつつ(え?)
でも出演者が楽しそうにやってるし、色々なところで顔芸が見れたし(えぇっ?)ヨシとしてしまった。
それだけの力技を持ってるジェンヌってすごいなぁ。
ただ、私の美的センスがおかしいのでしょうか。
最後の場面で着てたとーこ氏の衣装、
なんだかカビが繁殖繁しているようにしか見えなかったのよ。。。
“シークレットハンター”
すごいや!突っ込み所が満載だね!!
でも、ハッピーエンドだったしヨシとしよう(甘々)
すべてをひっくるめてハッピーエンドということだけで、
すっかり甘い評価です、ハイ・・・。
そんな浅い感想。
もずえさんが復活してるー!!
嬉しいな、嬉しいなったら嬉しいな♪♪
久々の更新もヅカネタじゃない、私(すみませんねぇ。。。)
ちなみに、エリザ友会は全滅ですよー(哀)
嬉しいな、嬉しいなったら嬉しいな♪♪
久々の更新もヅカネタじゃない、私(すみませんねぇ。。。)
ちなみに、エリザ友会は全滅ですよー(哀)
コムちゃんを見送ってから。
一度も実況CDを聞けていない。
DVDも見られない。
こわいんだ、記憶が変わるのが。
最後に見た生の舞台が、映像の記憶に変わってしまうのが。
大好きなショーなのに。
今はまだ、聞けなくて。見られない。
いつか思い出になるのかな。
気持ちの整理もつくのかな。
そうなったら。落ち着いて楽しめるのかな。
一度も実況CDを聞けていない。
DVDも見られない。
こわいんだ、記憶が変わるのが。
最後に見た生の舞台が、映像の記憶に変わってしまうのが。
大好きなショーなのに。
今はまだ、聞けなくて。見られない。
いつか思い出になるのかな。
気持ちの整理もつくのかな。
そうなったら。落ち着いて楽しめるのかな。
かしちゃんの事じゃないっす(念のため・笑)
24日。
コムちゃん退団の日。
出待ちのみ参加してきました。
4時半から待っていたというのに、場所が悪くて(泣)
基本的に退団者のおでこから上くらいしか見えなった。。。
だから、最後に見たコムちゃんの記憶はおでこ。
ほんっっっとに見えなかったんだよなぁ。
4時間も待ったのになぁ(泣)
それでも。
初めての千秋楽での出待ちをして。
あの場にいられて良かった。あの空気を感じられて良かった。
行かずに後悔するより、行ってちょっとでも見られたから。
それでヨシとしよう、うん。
雪組の退団者の皆さん、専科の方。
そして、コムちゃん、まーちゃん。
ご卒業おめでとうございます。
退団される皆さんのこれからの人生も、輝いたものでありますように☆
24日。
コムちゃん退団の日。
出待ちのみ参加してきました。
4時半から待っていたというのに、場所が悪くて(泣)
基本的に退団者のおでこから上くらいしか見えなった。。。
だから、最後に見たコムちゃんの記憶はおでこ。
ほんっっっとに見えなかったんだよなぁ。
4時間も待ったのになぁ(泣)
それでも。
初めての千秋楽での出待ちをして。
あの場にいられて良かった。あの空気を感じられて良かった。
行かずに後悔するより、行ってちょっとでも見られたから。
それでヨシとしよう、うん。
雪組の退団者の皆さん、専科の方。
そして、コムちゃん、まーちゃん。
ご卒業おめでとうございます。
退団される皆さんのこれからの人生も、輝いたものでありますように☆
11時の貸切公演が私にとっての最後となりました。
そして一度は見てみたかった2階席!
やっぱり全体を見られるのはいいな。
それにコムちゃんはけっこう2階に目を向ける人だし。
(というか、1階SS席でも目が合わない・・・)
オペラを使って見ると、ガンガン勘違いが出来るから好き(笑)
残すところあと2回。
コムちゃんが宝塚の舞台に立つ回数。
そういった状況で見た舞台は、やはり空気が違った。
前楽・千秋楽とこの空気は濃くなっていくんだろうな。
そしてなにより、コムちゃんが違った。
見ていて痩せすぎてしまっていることが、全く気にならなかった。
そういうのはもう、問題じゃないなって思えた。
凄みを増すってこういうことかな、って思った。
細い体でも十分エネルギッシュに踊ってる。
美しく力強く。
私の言葉じゃ到底表現できないけれど、光を感じた。
存在が輝いていた。
「夜明けには まだ 時間がある」
もうこの歌を歌われてダメ。
こらえていたものが一気にきたよ。
行かないで。行かないで。
去っていかないで。
苦しくて苦しくて。
ただ、涙が溢れてきたよ。
大階段の途中でコムちゃんは振り向く。
明らかに振り向いてる時間が長い。
ゆっくりと、じっくりと。
客席を見ていた。こっちを見ていた。
はい、ワタクシ大号泣〜(苦笑)
放心状態で劇場を後にしました。
泣き過ぎて帰りの新幹線ではグッタリしてたよ。
今日、この日に、またコムちゃんを見られて良かった。
おじぎ2回もしっかり見られたしね。
はぁ・・・色んな思いを込めて、なんだかため息。。。
そして一度は見てみたかった2階席!
やっぱり全体を見られるのはいいな。
それにコムちゃんはけっこう2階に目を向ける人だし。
(というか、1階SS席でも目が合わない・・・)
オペラを使って見ると、ガンガン勘違いが出来るから好き(笑)
残すところあと2回。
コムちゃんが宝塚の舞台に立つ回数。
そういった状況で見た舞台は、やはり空気が違った。
前楽・千秋楽とこの空気は濃くなっていくんだろうな。
そしてなにより、コムちゃんが違った。
見ていて痩せすぎてしまっていることが、全く気にならなかった。
そういうのはもう、問題じゃないなって思えた。
凄みを増すってこういうことかな、って思った。
細い体でも十分エネルギッシュに踊ってる。
美しく力強く。
私の言葉じゃ到底表現できないけれど、光を感じた。
存在が輝いていた。
「夜明けには まだ 時間がある」
もうこの歌を歌われてダメ。
こらえていたものが一気にきたよ。
行かないで。行かないで。
去っていかないで。
苦しくて苦しくて。
ただ、涙が溢れてきたよ。
大階段の途中でコムちゃんは振り向く。
明らかに振り向いてる時間が長い。
ゆっくりと、じっくりと。
客席を見ていた。こっちを見ていた。
はい、ワタクシ大号泣〜(苦笑)
放心状態で劇場を後にしました。
泣き過ぎて帰りの新幹線ではグッタリしてたよ。
今日、この日に、またコムちゃんを見られて良かった。
おじぎ2回もしっかり見られたしね。
はぁ・・・色んな思いを込めて、なんだかため息。。。