行ってきました!バンプのライブへ!!

では、その日一日の行動をささっと。

16:00  海浜幕張駅到着。
16:15  グッズ販売の列に並ぶ。
17:20  ようやくグッズ購入。
      ちなみに購入したものは、Tシャツ・タオル・リストバンド。
17:30  ロッカーが全部使用されたため、
      荷物を預けるための“袋”を500円で買う。
      これが見事に透明ゴミ袋だった。。。(無言)
17:??  着替えたり、荷物預けたり。
      この時点でチケットの入場時刻はとっくに過ぎてるが、
      B3ブロックだし元々急いでない(笑)
17:50  ようやく会場入場。ホコリっぽさに、友達とむむむぅとなってる頃。

さて続きは次へ〜。
明日は、バンプのライブへ!幕張メッセへ!!

ブロック遠くてメンバーを見ることは不可能でしょうが・・・
(その上、身長のハンデもあるしのう)
後ろの方から、出来れば押しつぶされずに2時間(かな?)立ちつづけていたいと思います。

う〜楽しみだぁ!!
東京ディズニーランドへっ!!

朝から〜雨〜。
いつまでも〜雨〜。
昼過ぎても〜雨〜。

うがーっ(ムダに叫んでみる)

ショーを目当てに行ったのに・・・。
この年になると、アトラクションはほとんど乗ったものばかりなので。
私たちが楽しみに行くのはショーなのです。

ロックと、ブレイジング・リズム。
この二つを見たくてねぇ。見たくてねぇ。
ちくしょー雨のばかやろーっ!

ロックなんて3回公演とも全部中止だよ。
両方とも中央鑑賞エリア当たったのに(ミラクル)
当たったのに、当たったのに、当たったのに・・・(しつこい)

4時ごろには雨も止んで。
しかーし、ロックの5時公演は3時半には中止が決定。
たしかにその頃には雨はまだ降ってたなぁ。
準備にどれだけ時間かかるんだろ??
一時間半前にはもう決めてしまうのか。
4時には雨も止んだのに、止んだのに、止んだのに・・・(根に持ってる)

雨の中、客も少ない中、困る二人組。
だってショーを見に来たんだもんね!
ワンマンズ・ドリームも機械の不備だかなんだかで終日中止だってさ!
あーなんなんだ、こりゃ(泣)

ものすごぉく一日が長くてねぇ。
人が少ないからアトラクションもさくさく乗れちゃう。
最長並んだのがダンボとピノキオの20分だったし。
はからずも、これまでで一番アトラクションに乗った日となってしまった。
あーびっくり。

よし、せっかくなんで乗ったアトラクション列挙してみましょ〜。
バス×3、ビックサンダー・マウンテン、スペースマウンテン、ハニーハント、
ピノキオ、ダンボ、シンデレラ城ミステリーツアー、ピーターパン、
ホーンテッドマンション、カリブの海賊、スプラッシュ・マウンテン。
以上、12個でございまーす。
多っ!
ミニーの家にも入ったな。あんな空いてるミニー家初めてだった。

ミッキーの家はさすがにこんでて45分待ちのため断念。
すでにミッキーには会っていたし。
ワールドバザール内にいて。
向かう方向がミッキーと同じだったため、それとなく近くを一緒に歩くうちら二人。
それとなく近づく二人。
で、握手してもらう二人(きゃーきゃー!)
私は握手のときに、手を握ったままぎゅっとミッキーに体を近づけられ、
友達は頭をいいこいいこされていた(超ウラヤマ)

夕方過ぎに雨も止んで。
ブレイジング・リズムは開催されたー。
嬉しいよぉ、嬉しいよぉ。
座ってみると当たった席が思いもよらず前方席でびっくり。
全然予備知識なく、このショーを見てみたが、、、

熱いね!
燃えるね!
まさに夏の夜のショーだった。

赤い衣装のミニーが色っぽい。
ゴールドな衣装のミッキーがセクシー。
な、なんだか大人な二匹だったよ。
彼らの新たな魅力を見たね(いや、去年からやってたショーだけどね。去年は見に行かなかったからね)

そして、なぜだかドナルドとディジーを見たら涙が・・・。
わかんねー、自分のツボがわかんねー(謎)

あぁ、ダンサーのおねぇさん達もかっこいいよ。
なんだか感動。すごく感動。
花火は上がってるし。
炎は燃えまくってるし。
ミッキーは踊りまくってるし。

いやー、いいもん見たなぁ。
テンション上がったなぁ。

ディズニー最高!!
上野動物園に行ってきました!

昨日行ったんですけどね。
いやービックリだね、上野ってとこは。
人がいっぱいいたよ!(By.田舎者)
しかも日曜だからさー、動物園には親子連れがいっぱいなわけさ。
それとカップルね。
あんまり同性同士(ちなみに女性ね)はいなかったなぁ・・・。
女同士で「動物園、行こうか♪」ってたしかになりにくいなぁ。
動物園=デート=親子連れなイメージだ。

とりあえず、パンダの元へ。
懐かしいなぁ。昔、超!並んで見たよなぁ。
今もやはりそれなりに人気者らしく、見た中では一番お客さんがいましたが。
彼らは二頭いて。
二頭共、がっつり 寝てました。

ライオンも寝てたな。バッファローも。
バッファローは奥の方にいて。
手前に立派なフンがあった(どんな報告だ)
一緒にいたヤツが、「見て見て!でっかいフン!!」て指差すから、
フンの記憶の方が強いよ・・・(いいのか、それで)

象は動いてて(満足)
予想外に匂いがしなかった〜(さらに満足)

北極グマも一頭はだらりとしていたけれど、もう一頭はせわしなく動いてた。
あんな動く北極グマ、生まれて初めて見たよ。

ゴリラもトラもそれなりに動いてた。
でも、どっちの居場所(?)も、なんだか見にくい作りでねぇ。
上手く説明出来ないので、説明しないけれど(オイ)

とにかく動く動物にやたらテンション上がりまくりで。
ずーっとずーっと、うきゃうきゃしてた。
どんな生物なんだ、私は・・・。
20代半ばにして、初めて「ライブ」というものに行ってきた。

「RIZE vs MONGOL800」というもの。
私としては、モンパチが聞きたくて行ったんですがね。

一緒に行った子もこれまたライブ初体験で。
お互い友人にライブというものを聞き、予習をしていったのだ。

会場に早く着きすぎたなー(開場1時間前)と思ってたら、もうしっかり並んでるし!
これは並ぶべきなのか?と戸惑う二人。
でもそんなやる気があるわけではない二人。
というか、どうやる気を出せばいいかわからない二人。
聞きたいけど、前のほうでダイブとかに巻き込まれて聞きたいわけじゃない二人。
とりあえず、並んでみる。
けどまだまだ開場まで時間があるから、うむむ・・・となる二人。
時間つぶしもどーしたら??
ひたすらお喋りなんぞしてみる二人。

でも結局チケットに書いてある番号順に並び直させられてしまったしー。
・・・わけわからん。もっと早くに言ってくださいよぅ。

そして会場入り。
ライブなんでオールスタンディングなわけで。
観客側の中ほどのところに段差ができていて(この説明で通じるかな・・・)そこの2列目に立つ。
なかなか初心者のわりにはいいとこを確保したんではないかい?
常連さんは前のほうだね。
もみくちゃになって盛り上がりたい人たちはそちらへ〜。

前座としてFOOT STAMPというバンドがでる。
ほどほどに盛り上がる。
とりあえず、全部知らない曲でした(そりゃそーだ)
一曲「大地の掟」という曲を気に入る。

次にRIZEが登場!
ほぇ〜ジェシーかっちょえぇ!!
さすがにギターも上手いし。
顔も体もステキでした(途中で彼はTシャツを脱いで、披露←違うと思う)

そしてモンパチ登場!!
うおー知ってるよ!曲!!(感想が間違ってますよ?)
盛り上がる、盛り上がる、盛り上がる!!
MCもほのぼのしてて、楽しいし。
ボーカルの人(メンバーの名前知らない)話し方かわいらしくてねぇ。
同年代の性格きっといいよねーってかんじの人で。

モンパチ登場の際、うちら二人だけ別に盛り上がる。
実は外で並んでいる時に、目の前を男性が一人通って。
二人で「あの人の顔、沖縄顔だねぇー」「スタッフかな?」と話していて。
え、その人、今、ステージ上にいますけどっ!?

モンパチのメンバーだった!!!!!
えっとー上手側にいたからギターか(やっぱり名前知らないし)
だ、誰も外で騒いでなかったよー。
ふつーに外歩いてましたよ!?
目の前、通って行きましたよ!?
すんげービックリした。ビックリした。
声かけておけばよかったー!!と心から後悔したです。
顔も名前も知らないからなぁ・・・。
そういう予習も必要なのね、ライブって(合ってるような、違うような)